2017年10月10日火曜日

『福島地裁の金沢秀樹裁判長が、国の責任を認め、国と東電に賠償を命じる』正しい判決



原発事故、国と東電の責任認める 福島地裁が賠償命令

福島県の住民ら約3800人が原告に加わっています。

2017年10月10日 14時51分 
朝日新聞社
原発事故、国と東電に賠償命令 原状回復は却下 福島地裁
 東京電力福島第一原発事故でふるさとの生活が奪われたとして、福島県の住民ら約3800人が国と東電に生活環境の回復や慰謝料など総額約160億円の賠償を求めた訴訟で、福島地裁(金沢秀樹裁判長)は10日、国の責任を認め、国と東電に賠償を命じる判決を言い渡した。生活環境の回復を求める訴えは却下した。
 原発事故を巡る同様の集団訴訟は全国で約30あり、福島地裁での判決は前橋、千葉の両地裁に続き3例目。
 福島訴訟では、国の避難指示が出た区域の原告は約1割。大半は福島県内の避難指示が出なかった地域の住民で、宮城や茨城、栃木の住民もいる。
 原告は「原発事故前の暮らしを取り戻したい」として、居住地の空間放射線量を事故前の水準とする毎時0・04マイクロシーベルト以下に引き下げる「原状回復」を要求。実現するまで、毎月5万円の慰謝料を求めた。
 また、原告の一部は原発事故で仕事や人間関係を失ったとして、1人2千万円の「ふるさと喪失」慰謝料も求めた。
 これに対し、国や東電は放射線量を引き下げる具体的な方法が不明確で、金銭的にも不可能などと反論。賠償も国の基準の中間指針に基づいて支払った金額で十分だとしていた。
 原発事故に対する国と東電の責任については、原告は地震調査研究推進本部が公表した「長期評価」などを根拠に、国側は原発の敷地高さを超える津波を予測できたと主張。国側は長期評価には様々な反論があったとして、「科学的根拠に乏しい」と反論した。
 今年3月に最初に判決が言い渡された前橋地裁は、国と東電についてともに津波を予見できたと指摘。対策を怠ったと認め、計3855万円の支払いを命じた。
 一方、9月の千葉地裁は国の賠償方針を上回る支払いを命じたが、国の責任は否定。東電についても重大な過失があったとは認めなかった。
(朝日新聞デジタル 2017年10月10日 14時28分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下 ネット転載
・東日本大震災発生前の3月4日からマリコン(海洋土木会社)の佐田建設、不動テトラ、日特建設急の出来高が急に膨らんでいる。3日に情報をつかんだ者がインサイダー取引をしたことになる。これを買ったのが米系のヘッジファンドと言われている。
・2011年3月4日 茨城県鹿嶋市下津海岸でイルカ50頭が打ち上げられた。
 

2011年、津波のあった年の3月3日に、
  地震・津波のあることを日本政府は知ってました。
知ってたんですよ、8日前に。
  地震・津波の8日前に知ってました。

しかし、政府と東京電力と東北電力と
  日本原電が発表を止めてしまったのです。

こんなことって許されますか?みなさん。

  国民が知らなければならないのに、
この電力会社によって、
電力会社の都合によって、
  津波・地震情報が止められたんです。


これは、青森から千葉県まで、
  津波に遭って、亡くなられた方のことを思うと、
無念で無念でなりません

東京電力と文部科学省が 311震災(テロ)が起きる可能性を知っていたにもかかわらず
意図的隠ぺい(3月3日に極秘会議にて隠ぺいを決定)
https://www.youtube.com/watch?v=BjXTYqBGfBI

0 件のコメント:

コメントを投稿